カンボジア・あまり観光する事のないマイナーなアンコール遺跡①

記事中の全ての画像はクリックすると超拡大します。マウスポインターの+-で調整してね!
『なぜ山に登るのか?』と聞かれたら『そこに山があるからさ!』と
答えたのは、エベレストに挑みエベレストで死んだジョージ・マロリー

僕の場合、アンコール遺跡群の魅力にどっぷりとハマッテしまい
ついにはほとんど誰も観光しないようなマイナーな遺跡にも足を
運ぶようになった

『なぜ遺跡を訪れるのか?』『そこに遺跡があるからさ!』

という事で。。。観光客があまり訪れない遺跡をサクサク~っと。。。
上の写真は南大門。アンコールワット寺院からバイヨンへと続く
道上に建ち、同じような門が東西南北にある。

この四面塔は顔の部分だけでも3mもの長さがある

アンコール・トム(大きな町や王宮がある)は周囲12kmを高さ約8mの城壁に
囲まれていて、このような頑丈な門が敵の進入を防いでいたのだ。
普段、観光客はこの場所をバスやトゥクトゥクで素通りするばかりで
見学する人は大変に少ない!


南大門前の道の両側には、神々と阿修羅がナーガの胴体を引き合う姿を
見る事ができる

上の写真はずらりと並ぶ阿修羅チーム!
ナーガ(大蛇)の胴体を引っ張っている!
上から二枚目の写真に見えるのは神々チーム!

この南大門のすぐ近くに、これまた誰にも観光されない
マイナーな遺跡、バクセイ・チャムクロンがある

鳥の伝説。。。
昔、アンコールの都に敵軍が攻めてきた時に、大きな翼を
持つ鳥が現れ、その翼で王を守ったという。。。
バクセイ・チャムクロン=鳥が舞う都という意味らしい。。。
こんな小さな遺跡にも物語があるのだなあ~


この遺跡はクオル・コーと呼ばれるヒンドゥー寺院。
5分もあれば全て見学できるような小さな遺跡。
ニャック・ポアンのすぐ北側にあるが訪れる人は少ない。
実際にここに連れて行ってほしい!とトゥクトゥクの
ドライバーに言ったら、『誰も行かないよ!その遺跡!』と
面倒そうに言われた


頼むから、行ってくれ~!
経験上というか、僕の性格的に行きたい!と思ったらその衝動を
押さえる事ができないのだ!行かなきゃ気がすまない!
大げさかも知れないが、人間何が起こるかわからない!

カンボジアへ来るのもこれが最後かも知れない。。。
僕は常に旅行中、そんな思いでウロウロしているなあ~

ほら!こんな美しいレリーフがひっそりと待っていたぞ!

行かなきゃ会えなかった。。。

この遺跡はプラサット・クラヴァン。
全てがレンガ造りの寺院で5つの塔の内部には
アンコール遺跡群では珍しい浮き彫り式の神々の
レリーフが見られる


その浮き彫りの中でも有名なのがこのガルーダに乗るヴィシュヌ神。
で、普通の観光客なら暑いし動くのもだるいし、このヴィシュヌ神だけを
見てさっさと帰る人がほとんどだろう。。。
でも、人間いつどうなるか判らない!!僕は全部観ておくぞ!


この遺跡では定期的に遺跡を前にした伝統舞踊を見ながらの
ディナーショーがあるようだ。
雰囲気があってよさそうだなあ~~
続く。。。
- 関連記事
-
- カンボジア・アンコールワット遺跡~ロリュオス遺跡群・プリア・コーとバコン
- カンボジア・アンコールワット遺跡~ロリュオス遺跡群・ロレイ~
- カンボジア・あまり観光する事のないマイナーなアンコール遺跡①
- カンボジア・アンコール遺跡~スラ・スラン~
- カンボジア・アンコールワット遺跡~バンテアイ・クディ
| アンコールワット遺跡群 | 00:00 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
Re: タイトルなし
キュウ親さん!まいどです!
> プラサット・クラヴァン、
> 他の遺跡とは、一味違う雰囲気ですよね!
遺跡に使われている石材の種類が違う事もありますけど
少し他の遺跡とは印象が違いますね~
> 南大門の橋、象乗り場がそばにあって、
> 象待ちのあいだにプラプラしてました~(笑)。
あ~~、象に乗って夕日を観に行かれたのですね~
近くですね~南大門の!
> アンコール・トムの、色々な門、
> 似ているようで、それぞれ違ってて、
> 興味深いですよねぇ~。
どの表情も全く異なるんですよね~
ほとんどの観光客はトゥクトゥクや車で素通りですが
改めてまじまじと鑑賞したいものです~~
> タ・ネイ(笑)!!
> そういえば我が家の場合、シェムリアップに着いて、
> ホテルのトゥクトゥクが最初に観光で連れて行ってくれたのは、
> アンコールワットでも他の有名どころでもなく、
> タ・ネイでした~!
えええええっ!それは凄い!
というか、普通じゃないっす~~(爆)
普通はアンコールワット寺院ですよね??
いきなりマイナーな遺跡ですね~
遠かったでしょ?
アマンサラの他にないサービスなんでしょうか?
狙ってたら凄い!さすがアマン!
| Chempaka | 2013/06/23 23:32 | URL |