ミャンマー・ヤンゴンのシュエダゴォン・パヤーに行ってみる!①

記事中の全ての画像はクリックすると超拡大します。マウスポインターの+-で調整してね!
バゴーからヤンゴンに到着!!
ミャンマーに到着してから、丸二日間付き合ってくれたガイドさんと
別れ、これからインレー湖までは完全な一人旅になるのだ。。。

写真は、無意味に広いヤンゴンにあるユザナホテルの一室


でも、このホテルの売りは部屋の窓からシュエダゴォン・パヤーが
見られることなのだ!

早速、夜のシュエダゴォン・パヤーに行ってみよう!
とにかく、ヤンゴンに来たら絶対に見に行かなきゃね!

夜のヤンゴンの街に飛び出し、歩いてシュエダゴォン・パヤーに向かう

お隣タイに比べると明かりが少なく、薄暗い。。。
治安は概ね良好だと聞いているが、初めての街ということもあり
慎重に明るい所を選んで歩いていく。。。

さすがに門前町という事もあって、仏具を販売する店が目に付く

地図を片手に歩くが、全然たどり着かないぞ!!

すぐそこのはずなのだが。。。
結局、道がわからず流しのタクシーを捕まえて、行く事にした

無理は禁物!旅の序盤でもあるし、体力を温存しなくては!!

おんぼろの日本車タクシーに5分ほど乗ってシュエダゴォン・パヤーの
入口に到着!!参道は東西南北に一箇所づつあるのだが、南参道は
エレベーターがあって楽チンに登れるのだが、エレベーターがない所を
見るとここはどの方角の参道なのだろう??まっいっか

参道の両脇には巨大な狛犬?がお出迎え~

参道を少し入って、写真左側にあるカウンターで靴を預ける。。。
ミャンマーでは宗教施設に入場する場合は必ず完全な裸足に
ならなきゃならないのだ


笑顔の素敵なお姉さんに靴を預けると、番号札を渡される。
あっ、ミャンマーに行く時はウェットティッシュは必携ですよ~~!
裸足になって汚れた足を拭くのに大変重宝するのだ!


さすがにメインである南参道ではないので人はまばらだけど
夜になっても人はそこそこいるんだなあ~。。。

参道の両側には土産物屋がずらりと並んでいて、目を楽しませてくれる。。。

どれも金ぴかのお土産ばかりだ!
いくらなんだろう??というか、こんな大きな物は
持って帰れないなあ~~。。。
今回のミャンマーの旅で、自分の土産物はバガンで漆製品と
インレー湖で蓮の繊維で編んだ布と決めている!!
できるだけ、ミャンマーらしいお土産を買って帰るのだ!

タイの寺院でもそうだけど、猫がたくさんいるんだなあ~
可愛い、黒猫を発見!!


どれだけ階段を登っただろう、やっと境内に到着だ!
うわ~~、きれいだなあ~~!!

不思議と金ぴかの仏塔や電飾がうるさく感じないのだ!


ゆ~~~っくりと散策開始!!
続く。。。
- 関連記事
-
- ミャンマー・ヤンゴンの街をウロウロと歩く①
- ミャンマー・ヤンゴンのシュエダゴォン・パヤーに行ってみる!②
- ミャンマー・ヤンゴンのシュエダゴォン・パヤーに行ってみる!①
| ヤンゴン | 00:00 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑