ネパール・ドゥリケルの街をぶらぶらする④

ネパールのドゥリケルの街をどんどん歩きます。。。
3階~4階建ての赤レンガの建物がメイン通りの両側に続きます。
やっぱりネパールの街はこの赤レンガの風合いが魅力です!
布団や毛布を窓から出して干してるんですけど
日本みたいに布団たたきでバンバン叩くという習慣は
ないようです(笑)見かけませんでした。
叩いた方がいいと思うよ~~。。。南京虫とか(笑)

大体、建物の一階部分は何かしらの店舗になっていて
日本でもこういう建物はよくありますよね。。。
写真のお店は石鹸、お米、タバコ等を売っているんですけど
何屋さんと呼べばいいのかな?雑貨屋さん?
アジアではこういう何を売っているのかわからないような
お店を良く見ますね~~。

そして、狭~~~い半畳ぐらいのスペースで商売する
仕立て屋さんを発見!!
男性がミシンを扱い、仕立て屋を営むのはインドでも
多いそうです。
針に糸を通すのは得意でもボタンさえ縫いつけられない
僕には考えられない事です(苦笑)←開き直り。

その脇には仕立て屋さんの子供でしょうか?
退屈そうにぼーっとしてました(笑)
カメラを向けると恥ずかしいのか目をそらされました(笑)
いつも優しい顔で寄っていくんだけどなあ~~(笑)
目をそらされたり泣かしたりしてしまう。。。なんかショック!
ミシンの男性がその様子を見ていて、僕に微笑んでくれました。←救われた(笑)

そんな建物がずっ~~と続くんですけど、歩いていて
全く飽きないんですよね!
それに他のアジアの国のように客引きが全くいないんですよ!
他の国なら観光客と見るや『トランスポート?』『ミルダケー・タダ』という
セールストークがあちこちから飛び交い、後についてくる事もしばしばなのに。。。
ま、この街は観光客向けの店やタクシーなんてないからかな??
とにかく、ゆっくりマイペースで街を散策できました。

おっ!女子高生だ!
顔立ちも色々なんだなあ~~。。。
日本人に近い顔立ちも!
やっぱり寒いんですね~、分厚いタイツをはいてます(笑)
でもネパールで、それも田舎の街で高校に通える子供達は
相当に恵まれているんでしょうね~~。

何やらおっさん達が楽しそうに集まっているぞ。。。
近くに寄って覗いてみたら。。。指ではじくビリヤード??みたいな
ゲームで遊んでました。
しばらくじーっと観察していたんだけど、ルールはナインボールに似ている!
小麦粉?片栗粉?を撒いて滑り易くした板の上にはポケットが4つあって
オセロのような玉を指ではじいて他の玉を落とすようです。。。
で。。。おっさん達に聞きたい!
仕事は何やってんの?と(笑)
まだ16時前だよ!(笑)
- 関連記事
| ドゥリケル | 01:36 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑