ラオス・ウドムサイのゲストハウスと豚の生姜焼き!!

記事中の全ての画像はクリックすると拡大します。マウスポインターの+-で調整してね!
ラオスのウドムサイでお世話になったゲストハウスは
「リッタウィサイ・ゲストハウス」。

メインストリートにあって、バスターミナルにも近くて便利。
便利といっても回りに観光名所やコンビにバーやカフェがある訳ではないけど(笑)
ほんまにね~、この街は何にもないんですよ~(笑)
前出の記事でプータートの丘を紹介しましたが、ほんとそこだけです。。。

一人旅でもツインの部屋を用意される事は良くある話。。。
アジアの安宿にありがちな、はめ殺しの格子が付いた窓の部屋です。。。
シーツはパリッとしていて清潔、虫もいませんでした(笑)←ほんとありがたい!

ケーブルテレビはラオスの他、ベトナム、タイ、中国の番組が視聴できた。
僕は旅行先でテレビのある時は、ぼーっと見ているのが好き。
言葉はわからないけど、その国のいろんな事がわかって興味深い。
特に恋愛系ドラマ系などを見ていると、その国の「美女」や「ハンサム」の基準?や
恋愛感がわかっておもしろい。それに演技が凄くオーバーなので笑ってしまう事も(笑)
万国共通というか、この手のドラマは言葉がわからなくてもそれなりに楽しめるものだなあ~。
あと、嫁と姑の神経戦にバカ息子が絡むドラマとか(笑)
で、ラオスの美女とハンサムの基準??(笑)
さあ~~(笑)タイと同じ基準じゃないのかな~。。。←いい加減(笑)

ちゃんとお湯が出てくるのもありがたい!
トイレットペーパーが濡れないように非難させてから浴びるのがコツ(笑)

夕食はホテルの向い側にあるレストランで。。。
カオ・ニャオ(もち米)と豚の生姜焼きを食べる。。。
もともと日本でも、もち米が大好きな僕はカオ・ニャオがお気に入り!
と言っても現地の人のように、手でちぎって食べる技は持っていないけどね~。

画像をクリックして拡大すると食後の方にはちょっと気持ち悪いかも(笑)
この生姜焼きはね~、生姜の量が半端なく多くて辛いぐらいだったけど
とてもおいしかった!!妙にカオ・ニャオとも合う!!
この夕食は23000キープ、日本円で240円ぐらい。。。
いかにルアンパバーンの物価が高いか思い知らされるなあ~。
さあ、明日はバスターミナルからパークベンを目指します!
続く。。。
| ウドムサイ | 21:33 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑