カンボジア・アンコールワット遺跡~ロリュオス遺跡群・ロレイ~

記事中の全ての画像はクリックすると超拡大します。マウスポインターの+-で調整してね!
王都が現在のアンコール地域に移るまでは、シェムリアップから
国道6号線を南東に13km行ったロリュオスに王都があった

そのロリュオス地域の中でもこのロレイと呼ばれる遺跡は
今から1100年以上も前の遺跡なのだ~


金剛力士像の壁画が力強い!!

今は水が涸れてしまったが、昔は大きな貯水池の中央の小島に
建設されていた寺院なのだ。
レリーフも美しい。。。


4基の祠堂の中央に十字型に配された水を送る長い管の
跡があり、その中央にリンガが設置されている。
そのリンガに聖水を注ぐと、四方に流れ出す仕組みに
なっているのだが。。。

今ではそんな聖なる儀式の場所も子供達の遊び場所に
なっているのだった。。。
可愛いねえ~~


それに境内には上座仏教の新しい寺院が建設され
僧院があちこちにあって。。。

若い僧達の修行の場所にもなっているようだ。

一体、何人の僧がここで修行をしているんだろう??
しかし、凄い暑さだ!

この環境で生活する事自体が修行のようであるなあ~。。。
- 関連記事
-
- カンボジア・アンコールワット遺跡群~アンコールワット寺院から見る日の出
- カンボジア・アンコールワット遺跡~ロリュオス遺跡群・プリア・コーとバコン
- カンボジア・アンコールワット遺跡~ロリュオス遺跡群・ロレイ~
- カンボジア・あまり観光する事のないマイナーなアンコール遺跡①
- カンボジア・アンコール遺跡~スラ・スラン~
| アンコールワット遺跡群 | 00:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑