ブータン・ティンプー~王制百周年記念市場(サブジ・バザール)をウロウロ

記事中の全ての画像はクリックすると超拡大します。マウスポインターの+-で調整してね!
ブータンの首都、ティンプーには巨大な市場がある

屋根があるだけで建物とは言い難かった旧市場が王制百周年を期に
立派な二階建てのビルに改築されたとの事。。。
ティンプーの台所を覗いてみよう!


二階に登るとそこはローカル・ファーム・プロデュース・セクション
『地元産農産物コーナー』になっており。。。

いくつかに区分けされたブロックに店が入っていて、様々な
物を売っている。。。
もう夕方だった事もあるのかなぁ~??
人が少ない気がする~。もっと活気があってガヤガヤしているのかと
思ったんだけどなあ~。。。
やっぱり市場って早朝が一番賑わうんだろうなぁ~と思う


ど~~~ん!!と置かれたバター。
ブータンの人々にとってバターは必需品!

料理にはもちろん、ご存知バター茶、そして寺院の供物として
きれいに色付けされ、装飾されたバターが奉納される


無造作に並べられたソーセージ。
温度が低く、天然の冷蔵庫状態になっていて食料が
痛みにくくなっている


で、これはベーコン!
朝食にカリカリのベーコンが出てくる事があったんだけど
香ばしくておいしかったなあ~~


これは何のスパイスだろう。。。??

ニンジン、オレンジ、大根。。。
確かにいろいろ売っているけど、種類が少ないなあ~
東南アジアの市場をいろいろ覗いてきたけど、なんだか
寂しい市場だなぁ~

土地柄、厳しい気候だから仕方ないのかも。。。
しかも、一個一個が小ぶりなんだなあ~

で、やっぱりこれだなあ~~
真っ赤の唐辛子!!

見ているだけで辛そうだ

気のせいかどこの唐辛子屋さんも繁盛している様子。。。
唐辛子はスパイスでなくて、ここでは野菜の扱いなのだ!

市場を後にして、中国では三大珍獣に指定されている
ターキンを観に牧場までやってきた


はい!これがターキン!
パンダ、キンシコウと並んで中国の三大珍獣なのだそうだ。。。
ウシ科の動物でインドやミャンマー、チベットの山岳地帯に
住んでいて、最近は個体数も減って絶滅危惧種に指定されて
いるそうな。。。

ブータンの国花は『ブルー・ポピー』
ブータンの国獣は『ターキン』との事。
このような牧場を通してターキンを保護しているようだ。
なんか憎めない可愛い顔だな~
ちなみに多摩動物園でも飼育されているようですよ!
続く。。。
- 関連記事
-
- ブータン・ティンプー~翌朝、もう少し街をウロウロしてみた
- ブータン・ティンプー~メイン通りノルジン・ラムとその周辺を歩く~①
- ブータン・ティンプー~王制百周年記念市場(サブジ・バザール)をウロウロ
- ブータン・ティンプー~タシチョ・ゾンと官公庁街を訪ねて
- ブータンの首都ティンプーへ向かうぞ!
| ティンプー | 00:00 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑