カンボジア・アンコールワット遺跡~ロリュオス遺跡群・プリア・コーとバコン

記事中の全ての画像はクリックすると超拡大します。マウスポインターの+-で調整してね!
アンコール遺跡のプリア・コー。。。
この遺跡はアンコール遺跡中で、最古の寺院で創建は879年!
ということは、日本の平安京が出来る前なので相当古い!!
やはり、材質が石なので保存状態が良好なんだろうな~
日本でこの時代の建築物が残っている例はほとんど無いに違いない。

カーラが目立つこのレリーフもあまり風化せず状態が良好だ


修復された金剛力士像。
日本の金剛力士像よりも表情が柔和で違う印象を受ける。
遺跡に訪れる人も少なく、ゆっくりと過ごしたい人には
打ってつけの遺跡だろう。。。

プリア・コーは『聖なる牛』という意味で、この寺院に祀られた
聖牛ナンディンに由来する。ナンディンはシヴァ神の乗り物。
ちなみにヴィシュヌ神の乗り物は怪鳥ガルーダ
サラスヴァティの乗り物は白鳥
ヒンドゥーの神々はいろんな乗り物に乗って登場するのだ


堀を横に見ながら歩くと。。。

ロリュオス遺跡群の中で最も規模の大きな遺跡、バコンに到着する。

東西約900m、南北約700mのピラミッド式寺院だ。

破風の四角い隙間から頂上に建つ中央祠堂が、まるで
『額縁にはめ込まれた絵』のように見える撮影ポイントで。。。

ピラミッド状の遺跡をどんどん登っていく。。。

なんて事のない景色だが、この寺院にも新しい寺院が
併設され、修行僧の姿を見る事ができた。。。
遺跡であっても人々に忘れ去られる事なく、現役の寺院として
今でも人々の信仰の対象なのである。。。
かのアンコール・ワット寺院も発見時は相当センセーショナルに
密林に眠る巨大遺跡!のように紹介されたが、実は現地の人々には
眠る遺跡ではなく、ず~~っと信仰されていたようだ。。。
- 関連記事
-
- カンボジア・アンコールワット遺跡群~アンコールワット寺院の第三回廊
- カンボジア・アンコールワット遺跡群~アンコールワット寺院から見る日の出
- カンボジア・アンコールワット遺跡~ロリュオス遺跡群・プリア・コーとバコン
- カンボジア・アンコールワット遺跡~ロリュオス遺跡群・ロレイ~
- カンボジア・あまり観光する事のないマイナーなアンコール遺跡①
| アンコールワット遺跡群 | 00:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑