ベトナム・ホーチミンでフエの宮廷料理を食す!ギースアンにて。

記事中の全ての画像はクリックすると凄く拡大します。マウスポインターの+-で調整してね!
みなさん!ただいまです~~!

2泊2日?の弾丸ベトナムツアー、今回はホーチミンに行ってきました!
ベトナムには毎年行っているのですが、ホーチミンは2年ぶり!
今回はベトナム料理をお腹一杯食べてくるのがテーマ

早速、ホーチミン市のドンコイ通り近くにある「ギースアン」という
レストランに行ってきました~!

え~~と、ガイドブックによると。。。
地元セレブ御用達隠れ家的な名店
伝統的な建物と贅を尽くした豪華な内装が特徴的。
正統派なフエ料理が楽しめる。
とある。。。

メニューを出され一人29ドルのワイン飲み放題セットメニューを
注文してみた。。。

まずはスープの替わり?ブンボーフエ。
ベトナム中部の都市フエの名物ピリ辛麺。
フエで食べた屋台のブンボーフエよりも辛さは控えめに感じた。
でもでも、豚骨と牛肉ベースのスープに太麺が絡みおいしい!
パクチーの清涼感もうまくマッチしている。
なんか、量が少ないなあ~~。。。
物足りないなあ~~。。。


お次はカニ春雨炒め!
ニンニクと炒められた春雨はモチッとしていて
それにカニのほぐし身がたっぷり!おいすぃ~

それにしても量が少ないなあ~~。。。


お次はチャオトム。
さとうきびに海老のすり身を巻いた、一見奇妙な料理。。。
この海老のすり身を上手にはがして。。。

ライスペーパーに野菜と香草、若いバナナの切り身!?と一緒に巻いて。。。

味噌ベースの付けダレにつけて食べる。。。
パリッ!ライスペーパーが歯切れの良い音と共に弾けて
海老のすり身の風味が口に広がる。。。
バナナの切り身(皮付き)の渋味を警戒していてが、ほとんど
気になる事はなかった。。。
ちょっと甘みを感じるのはさとうきびに巻いていたからだろう。。。
それにしても量が少ないなあ~~←しつこい!?(笑)
とにかく一品一品が上品で量が少ないのだ!(笑)

お次は牛肉の花ニラ炒め。。。
これはフエ料理なんんだろうか?普通に中華っぽい(笑)
花芽のついた細いニラが食欲をそそる。。。
次は鳥の手羽先のような物が出たけど写真撮るのを忘れた(笑)
この店、お客さんの90パーセント以上が日本人の様子。
店のスタッフを観察していると日本人には最初からセットメニューしか
見せないのに、日本人以外にはアラカルトメニューも渡している。。。
お金持ちの日本人はセットメニューでも食べておけ!という事?

セットメニューでお腹一杯になると思っていたが一品一品の量が少なく
まだまだ物足りない感じだったので、スタッフの女の子にアラカルトの
メニューを見せてもらうと。。。
なんや!いろいろあるやん!しかも安い!


で、注文したのがバイン・ベオ。。。
小皿ごと蒸した米粉生地に干し海老をトッピングしたフエを代表する料理。
これにニョクマムを垂らし、十字に切り込みを入れて食す。
なんとも素朴な味。。。
どのベトナム料理でもそうなんだけど、我々日本人にしてみたら
少し塩分が足りないというか、物足りなさを感じる。
素材の味や風味を生かすのがベトナム流なのかな?
ソースやマヨネーズなど、味の濃い調味料って使わないもんな~。。。

デザートは蓮の実のチェー。。。
蓮の実は東南アジアではポピュラーな素材なんだけど
ちょっとクセのある味がする。銀杏ぽいっというか。。。
ダメな人はダメかな~~。。。
もし、皆さんがこの店を訪れる事があったらセットメニューは
やめて、アラカルトメニューからチョイスするのがいいかも。
飲み放題のワインも日本で一本650円ぐらいで売ってそうな物だったし(笑)
店の雰囲気、スタッフの対応は良好!行く価値はありますよ~!
続く。。。
- 関連記事
-
- ベトナム・ホーチミンのサイゴン大教会と中央郵便局へ行ってみる。
- ベトナム・ホーチミンのベンタイン市場でシン・トーを飲む!
- ベトナム・ホーチミンのバックパッカーの聖地~ブイビエン通り・デタム通り
- ベトナム・ホーチミンのバイク!バイク!バイク!
- ベトナム・ホーチミンでフエの宮廷料理を食す!ギースアンにて。
| ホーチミン | 00:36 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑