ミャンマー・バゴーのチャカッワイン僧院で修行中の僧侶達

記事中の全ての画像はクリックすると拡大します。マウスポインターの+-で調整してね!
ミャンマーのチャイティヨーから車で3時間ぐらいで
バゴーのチャカッワイン僧院に到着

ここはミャンマー国内屈指の規模を持つ僧院で、常に
1000人以上の若い僧侶達が修行に励んでいる


観光客でも気軽に見学させてくれるので、ちょっと様子を
見てみたいと思う。
うわおっ!凄い僧侶の数だ!

みんな黙々と勉強しているぞ!
修行の様子を動画でご覧下さい~~。。。

もう、みんな真剣そのもの。。。
僕もなるべく音を立てずに静かに見学させていただく。。。


仏教の経典を暗記しているのだろうか?
よく観察していると、前の方で修行している僧侶達は
真剣そのものだが、後ろになるにつれてだらけているような
気がする

日本の大学でも真面目な生徒は前の方に座って講義を
受けるのと同じで、ここでもそれは当てはまりそうだ。。。
というのは。。。

この小さな子供の僧侶。。。よく見ていると落ち着きがない


ズーム!!
着ている僧衣も暑いのはわかるけど、はだけてだらしない


こちらの視線に気が付いたのか、別の子供の僧侶が
あっ!と言う顔でこっちを伺っている

真面目に勉強してね~~!


修行を終えた僧侶達だろうか?
廊下で談笑している。。。
修行の身とは言え、ピリピリとした雰囲気はなく
ほんと学校のような感覚に思える


あちこちに干された僧衣が風を受けてなびいている。。。
さながら合宿のような雰囲気さえ感じられる。。。
実際、彼らの中には身寄りのいない者もいるだろうし
貧困から僧侶の道を選ぶ者も多いと聞く。。。
ラオスでもそんな話を聞いた事があったなあ~。。。

施設としてはラオスやカンボジアの僧院とは比べ物にならないくらいに
立派だし、規模も全然ミャンマーの方が大きい。
信仰心の度合いのせいかな?
とにかく、東南アジアの中ではミャンマーがずば抜けてるように思う。。。
- 関連記事
-
- ミャンマー・バゴー~チャイプーン・パヤー~4面仏像
- ミャンマー・バゴー~シュエモード・パヤーでウロウロと
- ミャンマー・バゴーの王宮発掘現場と博物館に行ってみた!
- ミャンマー・バゴーのシュエターリャウン寝仏~ビルマの竪琴~
- ミャンマー・バゴーのチャカッワイン僧院で修行中の僧侶達
| バゴー | 00:01 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑