バリ島・ジェゴグと踊りを堪能する~ウブドにて

バリ島は『バリ舞踊』が有名ですが、それに欠かせない
要素と言えば、もちろん。。。ガムランの音色ですよね~~。
普通、この大小の竹筒を音階順に並べた打楽器の音色はとても
軽やかで、コミカルなのですが。。。
同じガムランでも『幻のアンサンブル』とも
言われる『ジェゴグ』は一味違います!!
本来はバリ島の西部にあるヌガラという所でしか
鑑賞できないのですが、時々ウブドで定期公演してます。

これが、ジェゴグのガムランです!!
大きい竹筒は全長4~5mぐらいあるとの事です!
これを、若いおにいちゃん達が大きなバチ?で
叩きまくってます。
そう、ジェゴグの魅力は軽やかでコミカルな音色でなく
この、巨大な竹筒から発せられる、人間の可聴振動帯ぎりぎりの
超重低音を楽しむのです!(笑)
もう、何と言うか。本当に腹の底から響く音って
こういう物だったのだと。。。(笑)
腹の底、心臓、脳が心地よく振動するんです!(笑)
頭蓋骨が共鳴するような感じでしょうか。。。

大きなバチで一生懸命、大竹と格闘し終わった
お兄さん達です。いや~、これはしんどいと思うな(笑)
お疲れ様でした~。ありがとう!

フィナーレ時にステージに上がって良い!っとの事なので
早速、ステージに上がって中ぐらいの大きさのジェゴグの
下に潜り込んで、寝転がってみました!
写真は上を向いて撮ったもの(笑)
すんごい重低音とその余韻(波動)が寝転がる僕の
体全体に染み渡る~!(笑)
波動がおさまる前に、次の波動が~!!ん~すごい!

体中の振動が完全に抜け切った後に、本当のフィナーレ。
どうも、貴重な体験ありがとうございました!
バリ島、ウブドでご滞在の際は、ぜひこの『ジェゴグ』を
体験して見て下さいね~。
僕にとって超重低音は心地よかったです!
↓↓ いつもご覧頂きありがとうございます!ぽちっと! ↓↓

- 関連記事
-
- インドネシア・バリ島~シルバー工房の町チュルッと石彫りの町バトゥブラン
- バリ島・ゴアガジャ遺跡を訪ねて。。。
- バリ島・ジェゴグと踊りを堪能する~ウブドにて
- バリ島・ウブドの渓谷の小道~チャンプアン
- バリ島のウブドをぶらぶらする②
| バリ島・ウブドとその周辺 | 23:35 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑