インドネシア・バリ島のウブドで村の祭りに参加した②

記事中の全ての画像はクリックすると拡大します。マウスポインターの+-で調整してね!
前回の記事→インドネシア・バリ島のウブドで村の祭りに参加した①
正午を回り、太陽のギラギラ光線がますます強くなる中、
祭りはゆっくりと進行していく。。。

日本の祭りのように大声で仕切る人もなく、なんとなく
そろそろパレードしようか~~と言う感じでおば様達が
立ち上がり。白い布を頭に巻き始めた


こう見ると、頭に巻く布の巻き方にもいろんなパターンがあって
興味深い

頭の形は人それぞれだもんなあ~~


スケスケレースが魅力的なクバヤ(民族衣装)なのだが。。。
ブラジャーが丸見えなのだ。。。

もう少し、目立たない色のブラジャーを付ければいいのに
その辺、もうどうでもいいのかな?


司祭様。。。上半身裸に重そうな石がたくさんついたネックレスをつけ
てっぺんに大きな水晶が付いたおもしろい形の帽子を被っている。。。
あっ、カメラに気付かれた!

外国人慣れした村の人々は、よそ者である僕なんて気にも留めていない様子。
それが大変、居心地がいい。。。

おもむろにガムランの演奏が始まりパレードがスタートした!
まずはおば様チームから。
クバヤのコーディネートも難しいなあ~~色がたくさんあるし
巻きスカートなんて柄のパターンとか無数にあるしね。

おば様達、貫禄です!

若い女の子チームも!

男女混合チームも参加!
このチーム分けの意味が全くわからない。。。

祭りに誘ってくれたテギさんに聞けばいいんだけど、彼は祭りで
忙しい。。。

こっ、この牛は生贄!?

まてまて。。。バリの人々はヒンドゥー教徒なので牛は食べない

なので、この場合は、神の使いとしてパレードに参加しているということだろう。。。

パレードが終わると若い女性達が寝かされ。。。
歯をやすりで削られている!!

バリ島では成人になると、犬歯は悪魔の象徴として
尖った所を削られるようだ。。。
それにしても痛そうだ。。。

こんな感じで祭りは深夜まで続くのだ。。。
- 関連記事
| バリ島・ウブドとその周辺 | 00:01 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑