ネパール・チャングナラヤン~世界遺産の寺院を堪能~

記事中の全ての画像はクリックすると超拡大します。マウスポインターの+-で調整してね!
ナガルコットを朝8時頃出発したトレッキングもいよいよゴール!

お昼前にチャングナラヤンにようやく到着した。
所要時間4時間。天気に恵まれ、道にも迷わず、きれいな景色が
眺められて良かったなあ~~

上の写真はチャングナラヤンの街の入口。

さて、街の中に入ってみよう!
この街にはナラヤン神を祀る古い寺院、チャングナラヤン寺院があり
スワヤンブナートやボダナートなどとともにカトマンドゥ盆地の主要な
史跡として世界遺産にも登録されている

街全体が門前町になっていて、古い民家が参道の両脇に続く。。。
赤レンガの風合いがほんとに素晴らしい

ん??建物の窓辺りに何かぶら下がってる??


大根だ!!

それにしても凄い数の大根だなあ~~
乾燥させて保存するのかな?
日本なら漬物とか切り干し大根にするよねえ~

うわぉ!今度はトウモロコシだ!

みんな家族かな?近所の子供達?
はしゃぎながら実を取っていたなあ~
楽しそうだなあ~いいなあ~~


ここは沐浴場かな?洗濯物や水を運ぶ金属製の瓶が並んでいる。。。
そして山羊の姿も。。。
ここの家畜は自由にウロウロ。人も動物ものんびりだ。

沐浴場や食堂を通り抜け、石段を登った先が寺院の境内だ。
その境内にそびえる中央本殿。ヴィシュヌ神の化身とされる
ナラヤン神を本尊とし、ネワール様式の繊細な木彫りが目を引く


間近で見られないのは残念だけど屋根の下に立派な木彫りの像が
ずらりと並ぶ。

ふと目を下に移すと、いろんなヒンドゥーの神々が祀られている。
上の写真はガネーシャ。。。小さな像であっても祈りは絶えない。

おおっ!ここにもガネーシャが。
なんか目の周りのメイク?が可愛らしいなあ~

そんなチャングナラヤン寺院にお参りする人々を撮影しました


偶然この街で知り合った大阪のカップルに写真を撮ってもらう

首都のカトマンドゥはとにかく砂埃が凄くて咳が出て
のどがやられたとの事。。。
う~む、やっぱりマスクを持ってきた方が良かったか?
そう、これから首都のカトマンドゥに向かいます!
続く。。。
| チャングナラヤン | 00:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑